ファンファーレで拍手をする馬鹿連中がレースを壊す
オークスの発走前の様子です。この近辺で毎週競馬場に来ている人は、ファンファーレが始まっても「ハイハイ!」みたいなみっともない恥ずかしいかけ声とか、競馬を知らない馬鹿な連中がよくやる拍手なんかしません。静かにファンファーレを聴いているだけです。
それは、ちゃんと競馬を見るルールを知っているからです。
ダービー、オークス、JCといった2400mのレースはスタンド前発走になります。そんなレース直前の馬の目の前で大きな声だしてバカ騒ぎとかするのは、自分が折角応援している馬を潰しにいっているようなものです。こういうG1の日には、馬券当てたくないしレースがおかしくなるのを見たいような頭の本当にオカシイ人が一杯いるみたいで、拍手やかけ声出してレースの妨害を平気でするんですよね。そういう人は競馬ファンとは言いません。ただのお祭り騒ぎがやりたいだけの無知な人です。
実は、競馬をよく知ってる人かどうかを見極めるのは簡単です。G1を見て拍手やかけ声する人でしたら、間違いなく競馬を知らない人です。たとえ何年馬券買ってようが、そんな人は競馬を知っている人でもなければ、まして競馬ファンなんかじゃありません。唯一違うとするならば、安田記念、NHKマイル、天皇賞なら拍手する、ダービーではしない、とかちゃんと使い分けられる人です。こういう人はある程度競馬を知っているのでしょう。この違いがわからない人は、どんなレースでも拍手やかけ声なんかするもんじゃありません。
でもかけ声したり拍手する人に限ってゲートの入りが悪いとか出が悪いとか馬鹿丸出しな事言うんですよね、お前がそうやるからそうなるんだって理解できてないんですから、失笑もんです。
ディスカッション
コメント一覧
全く無意味なストレス与えてるだけですよね。歓声あげたくなる気持ちはわかるがせめてファンファーレは静かに聞け。「オイ!オイ!」って、オランウータンかあいつら。
つか”東京競馬場”で検索したら東京競馬場の記事として出てくるんだけど
どうにかならんの?Googleのせい?
ヒント:TITLE要素。このサイト名の省略は確信的といわれてもしょうがない。
少なくとも7~8年はオフィシャルサイトより前から存在しているサイトですし、その上コンテンツをほとんどオフィシャルにパクられたんで、せめてオリジナルの抵抗としてサイト名ぐらいは残しておこうと思ってます。Facebookも同じくこちらが数年先からファンサイトで初めて、オフィシャルが後からできて早速ネタパクしてますから。
まあ「予後不良・引退後の行方」と「硬い馬場・レコード」と「手拍子」は競馬ファンの通過儀礼みたいなものだよね。何が正解かより一度はちゃんと向き合って自分のスタンスを見つけておきたいお題というか。
色々な、意見ありますが、それお、乗り越えてこそこそ、ダービー馬です
その以前の問題!走りたくない馬を走らせて、調教し、交尾させて、ギャンブルの道具させて…人間は競馬がどうこう偉そうなこというな!
ダービー盛り上がろうぜ!
以前から、G1ファンファーレでの手拍子によって雰囲気というか格調みたいなものが安っぽくなってる気がしてたので、もったいないな~って思ってた自分には記事にすごく共感できました。
静の美学みたいなものもあると思うんですよね。
特にG1の場合、馬券や純粋な馬の応援よりイベントとして大観衆との一体感や臨場感を求めてやってくる人も多いし、JRAとしても「そういう客は要らない」なんていえる状況じゃないので、手拍子や歓声を控えるのはたぶん無理と思う。パドックはみんな静かに見てるんだけどね。常識とかマナーの問題じゃないよきっと。
昔は手拍子に否定的だったけど、JCの外国馬や海外の競馬場を知ってからかな、わりと寛容になったのは。馬場入りの大歓声やファンファーレの手拍子なんて馬も人も未経験で、当然初コースで馬場も違う外国勢がそれでも勝っちゃうんだから。あとはドバイの後半3レース前のセレモニーも衝撃だった。レースの合間に花火大会だもんw さすがにこれは極端な例だろうけど、総じて馬に対し必要以上に神経質にならない印象があった。
だからって積極的に手拍子を薦めはしないし未だにやらないけど(彼らは馬がパニックを起こしても制御できる技術が根付いてる、対照的なのが日本の枠入りでペチペチやってる職員)。ぶっちゃけ関東のオイオイよりよっぽどタチ悪い、関西のゴール前のアレがなんとかならないものかと・・・
>プペペポピーでも手拍子
最近はわりと普通だけど以前のマイルカップN響ファンファーレはもっとゆったりしてて、手拍子がぜんぜん合わないのが面白かった。
まぁ歓声よりファンファーレの方がビックリする馬多いですけどねw
今JRAが止めろといわないならいいんじゃないでしょうか?
常識でしょ?知らなきゃ馬鹿で阿呆だ。
こういう切り捨て方をする方も、私は競馬ファンとは思いません。
たとえばこの記事を起こし、これを見て知る人がいればとても嬉しいことです。
が、この言い方では競馬に赴く人たちの内輪揉めのようです。
ルールも常識も、経験や教えなくては知りようがありません。
馬は臆病なの?拍手してる人たちに合わせたけどダメなの?
初心者であればまずはここからだって未知です。
本当に競馬マナーを憂いるならば、切り捨て罵倒するより、知ってもらいたいと願うものです。
それが競馬ファンではないでしょうか?
知りようが無い事とは思いません。教えなくても分かりますし分からない人はそれだけの事です。
言えば手拍子を辞めるでしょうがそれそのものにたいした意味が無いし望みません。
知ってもらいたいと願う事があるとすれば手拍子をするルールも手拍子をしないルールも無いという事です。
いまいち曖昧な古参のルールを言われてやめる手拍子に意味はないですよね。
こればかりは「本人の定めたここまでOKルール」でしかないかと思いますし、「モラル」とも違います、現状JRAが明示しないのであればなおさらルールではないですし。
馬がビックリするから…という理屈に納得してやめるなら、ではファンファーレそのものはいいのか、歓声は?どこまでがいけないのか?
それら競馬場の雑音を踏まえた上で「手拍子までは可」とするのもまたその人のルールだと思いますね。もちろんしないことも自由ですが。
競馬が競馬であるかぎり、場の雰囲気であからさまに調子を崩す馬は適正がないだけ、競走馬としてどうなのか?と、個人的には別段手拍子のみを否定的には捉えていません。そこまでふまえた上の競馬だと。
手拍子はいいけど野次は嫌、これが私の「本人の定めたここまでOKルール」です。
真にモラルを追求するならば、経済動物としての競走馬の扱いそのものがモラルに欠いたものである認識がありますし、全ては個々が「ここまではいいだろう」と判断するしかないように思います。
モラルである、マウント的に便利な言葉ではありますが、はたしてそれが普遍的なものであるかといえば甚だ疑問であります。
ファンファーレの件はだんさく氏が書いてあるとおり、20年前から問題になっています。
20年前はターフビジョンや場内放送で「手拍子や歓声はやめろ」と厳しく言っていたのに、
昨今は全然呼びかけないですよね。客に逃げられたくないから?
クリーンキャンペーンだって、昔はもっと厳しかったですよ。空席の新聞紙だけじゃなく、
きちんとした敷物だって、誰もいなければ撤収!でしたもん。
客に寄り添うのと、野放図にしておくのは全然違うということを、中央競馬会側が気づかず
今に至ってしまったんでしょう。
あと、匿名氏のコメントにルールですよマナーですよと教えろとありますが、馬が音に
敏感で臆病な草食動物であることは、誰だって知っていることでしょう?
全仏オープンテニスのローランギャロスでは、試合前にフランス語で、「ゲーム中は音を
立てるな」と説明していると思いますか? こんなこと常識であり暗黙の了解ですよ。
ただ、日本人独特のマナーの悪さはありますよ。「座布団を投げないでください」って
言っているのに投げる国技館の観客。高い金払って見に行ってあの程度の人々ですから。
払い戻しが確定するまで勝馬投票券はお捨てにならないでください→捨てちゃう、のが
日本人です。
東京・中山の初心者ファンには、ぜひプペペポピーでも手拍子してほしいもんだ。
やれるものなら、ねw
個人的には直線で叫んだりヤジったりするのも、マナーとしてやめて欲しい
うるさいしレースに集中できなくなるし良いことない行為
教えもしていないことを「これを知らないなんて馬鹿だ!」と最初から罵倒で入るのは、相手を貶したい気持ちが先走って正論の一面だけを使っているように見えます。「これがルールです」「こうするのがマナーです」とはっきり明示されていなければ、初心者はわかりませんよ。
ルールやマナーでは無くモラルだと思います。なので明示する必要ないし教わり教える事じゃないと思います。
競馬場に通えば誰から教わる事なくホームストレッチスタートの影響を自然に感じます。
たから初心者じゃないのです。
教わって初心者を卒業するものではありません。
誰でも最初は初心者です。初心者は初心者らしくバカをやればいいのです。
個人的には手拍子で能力を出せ無くなる馬の血は淘汰されるべきだと思っていますので手拍子を否定するつもりはありません。
しかしながらダービーオークス秋華賞は気性選定のラインから外れているので自重すべきと思います。
歓声と入れ込みのいちばん古い記憶は94年オークスで、馬場入りの声援に驚いたプライムステージがロデオおっぱじめてまた大歓声(あれ岡部だからどうにかなったけどカツハルとかなら絶対落ちてた)、その大騒ぎしてた奴らが「岡部しっかりしろ」と吠えるのは滑稽だった。今週も気性難の皐月賞馬が一番人気確実ですが、自分で自分の首絞めるおめでたい人たちが万単位でやってくるわけですな。
個人的には、歓声で制御が利かなくなるのはメンタルの甘さと捉えてるからそういうタイプは最初から買わないし、それに拍手は反射的に出ちゃうときもあるし手拍子も気分が高揚してると自然に起きたりするのでわからんでもない。でも関東の「オイオイ」はあきらかに間違った通の気取り方だから、聞いてるこっちがクソ恥ずかしい(ここ5年くらいですよねあれ)。
せめてN響ファンファーレくらいは静聴しろと。